新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

5月28日 全校集会

 5月28日(月)、体育館において全校集会を行いました。
 学校長から、中間テストに向け、テストの目的や心構えについての話がありました。
 日々の学習の成果や課題を確認し、これからの学習に生かしていくことが定期テストや校内実力テストの目的です。日々の学習を振り返り、計画的に学習し、テストに臨んでください。「桜宮中だより5月増刊号2 No.5」に掲載した相田みつをさんの詩を紹介します。
「そのうち そのうち べんかいしながら 日がくれる」
 もう一つ、しんどいことに立ち向かっていく勇気をくれる詩を紹介します。
「雨の日には雨の中を 風の日には風の中を」
 しんどい時こそ、そのしんどさに立ち向かっていってください。自分に負けることなく、テストはもちろん、様々な活動に全力でチャレンジしてください。
 校長先生の話のあとに、生徒指導主事の丸岡先生から、6月1日(金)完全更衣について、雨天時の傘について、登下校時について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 学校元気アップ放課後学習会

 5月25日(金)放課後、元気アップコーディネーターの皆さんによる放課後学習会が図書館と1年生の教室で実施されました。
 用意していただいたプリントを活用して勉強する生徒、家から持ってきた問題集に取り組む生徒、友達と一緒にそれぞれが自主的に机に向かい、中間テストに向けて頑張っていました。
 放課後学習会は、28日(月)も実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜宮中だより5月増刊号2配布

 5月25日(金)「桜宮中だより5月増刊号2 No.5」を配布しました。
 21日(月)の配布予定でしたが、印刷の関係で生徒に配布することができませんでした。申し訳ありません。
 本日、記事の内容を一部差し替え、生徒に配布します。
 今週の全校集会で話した「気づく心」「聴く力」に加え、中間テストに向けて、学校元気アップ・テスト前放課後学習会、1年一泊移住について記事にしています。ご一読ください。

1年一泊移住 解散式

 15時35分。学校に到着しました。
 ピロティに集合し、3組委員長の坂井さんの司会で解散式が始まりました。
 1組委員長の北川さんから挨拶かあり、続いて校長先生から講評がありました。
 最後に1組委員長の越知君から緒注意と明日の連絡がありました。
 明日、1年生は2時間目からの登校です。しおりを忘れないようにし、9時15分から25分の間に登校してください。
 解散後は担任の先生方の所に集まり、話を聴いていました。
 1年生の皆さん、お疲れさまでした。本当によく頑張りました。今日はゆっくりと休養をとってください。
 保護者の皆様、お子様から一泊移住の土産話を聴いてあげてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住 摂津南出口

 15時05分に近畿自動車・摂津南出口を出ました。
 15時半くらいに学校へ到着できそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 前期生徒会立会演説会
3/18 1・2年学年末懇談、2年球技大会
3/19 1・2年学年末懇談、1年球技大会  公立一般合否発表
3/20 学年集会・大清掃
3/21 春分の日

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞