新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1月21日 早朝あいさつ運動

 1月21日(月)午前8時から、更生保護女性会、本校学校元気アップの皆さんが、先生方と一緒に正門で「あいさつ運動」に取り組んでいただきました。
 地域の皆さんに見守られ、子どもたちは安全、安心に学習することができます。早朝から、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 大阪市教員内定者研修7

 最後、教科ごとに授業の進め方や学級経営などについて、研修の先生方から本校の先生方に質問がありました。本校の先生方からのアドバイスに、研修の先生方は真剣にメモを取りながら聴いていました。
 ディスカッション終了後、研修の先生方から桜宮中学校での訪問研修の感想を話していただきました。
 皆さんから、「学校に温かい雰囲気が感じられる」「掃除が行き届き大変美しい」「しっかりと相手の目を見て挨拶ができる」「毎時間の始まりの黒板がきれい」「時間をしっかりと守っている」「先生から注意をされなくても正しい行動ができる」「自分から学ぼうとする意欲が感じられる」等々、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
 本日、研修を受けられた先生方に、本校の子どもたちは素晴らしい印象を与えてくれました。「日々当たり前にできることを当たり前にすることは難しい」と言ってくれた研修の先生もおられました。
 生徒の皆さん、日々の学習活動に自信を持ち、これからも桜中の伝統を大切にしながら、さらに自分自身を磨いていけるよう頑張ってください。
 研修を終えられた先生方、新年度からの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 大阪市教員内定者研修6

 清掃活動、終学活も研修の先生方に見ていただきました。
 研修の先生方に、終学活で挨拶をしていただいたクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 大阪市教員内定者研修5

 給食の時間には、給食指導の様子を見ていただきました。生徒も研修の先生方も徐々に慣れてきて、給食の時間には笑顔で話す姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 大阪市教員内定者研修4

 研修の先生方は授業見学だけではなく、生活指導にかかわる講話を本校生徒指導主事の丸岡先生、生活指導部長の玉村先生から、教務・道徳の授業にかかわる講話を教務部長の川西先生から受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞