新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

4月23日 全校集会

 4月23日(月)、午前8時20分から体育館において全校集会が行われました。
 はじめに校長からのお話です。
 今日・4月23日は本にかかわる日です。1996年、ユネスコが「世界本の日」に定め、日本でも2001年、「子ども読書の日」と定めています。これは、スペイン・カタルーニャ地方の祝日・サンジョルディの日に親しい人に本を送るという習慣があり、スペインからの提案でこの日が「世界本の日」に定められました。
 読書は、言葉を学び知識を広げるとともに表現力が高まり、登場人物の気持ちを読み取ることで感性を磨き、本の中の情景を頭の中で描いたりその先の展開を予測することで創造力を豊かにすることができます。全国学力・学習状況調査でも読書習慣のある生徒の学力が高いこともわかっています。
 先週の火曜日から、本校の図書館も開館されています。今日から家庭訪問が始まり、少し時間の余裕も出てくると思います。ぜひ、この機会に本に触れる時間を少しでもとってください。

 続いて、生徒指導主事の丸岡先生から家庭訪問期間中の注意について、英語科の山口先生から今週末締切になる英検の申し込みについて、最後に生徒会から意見箱の設置と貸し傘について報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問のお知らせ

4/23(月)〜4/27(金)の5日間にかけて家庭訪問が行われます。この期間は午前中のみで学校給食はありません。各クラブなどで午後から活動で残る生徒は、各自お弁当などを持参してください。また、昼食を買って持参される場合は、放課後の買い出しはできません。登校までに各自購入して用意しておいてください。


※購入可能なもの
 おにぎり、パン、弁当、飲料は紙パックは牛乳(ペットボトルはお茶、水のみ)

※購入不可のもの
 カップめんや汁物、デザート類、お菓子、缶ジュース




土曜授業1

 4月21日(土)、今年度1回目の土曜授業を実施しました。
 1時間目は普通授業、2・3時間目に授業参観、3時間目に授業参観と並行してPTA決算総会を行い、生徒下校後の11時30分から1年一泊移住説明会を実施しました。
 2・3時間目に行われた授業参観では、多くの保護者の皆様に参加していただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
画像1 画像1

土曜参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 美術
1年2組 数学
1年3組 社会

土曜参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 英語
2年2組 家庭
2年3組 音楽
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞