新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

12月10日 全校集会1

 12月10日(月)、体育館において全校集会を行いました。
 始めに、12月9日(日)に行われた大阪市第2ブロック卓球部1年生交流大会・女子団体の部で優勝したした卓球部の伊地知さん、上田さん、西村さんに学校長から表彰状と盾が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 避難訓練

 12月7日(金)6時間目、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。
 地震発生を知らせる非常ベルで机の下に隠れてしばらく待機し、続いて、津波警報の緊急放送で3年生は各クラスの指定された3階廊下に移動しました。
 その後、津波警報の解除とともに全員が体育館に避難しました。体育館では、都島消防署の方から避難訓練全体に関する講評、防災にかかわるお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 スタジオAX ダンス出前授業スタート1

 12月4日(火)4時間目、心斎橋のダンススクール「スタジオAX」によるダンス出前授業が今日からスタートです。
 本校では、学力・体力の向上を図るとともに、将来に夢や目標を持って学習できる生徒の育成を図るために、校長戦略予算を活用し、心斎橋のダンススクール「スタジオAX」からヒップホップのインストラクターを招き、体育科のダンスの授業において「ダンス出前授業」を実施します。
 ダンスは、全身運動であるとともにバランスよく体を動かすことが求められ、巧緻性や瞬発力を高めることが期待されます。また、グループごとに創意工夫したダンスを創り上げることにより、創造性、協調性、自主性をはぐくむ学習機会となります。狭い運動場の本校、ダンスで思いっきり汗を流し、体力づくりをしていきたいと思います。
 今日のインストラクターは、REIKOさん、KAIRIさんです。
 お二人の自己紹介、生徒代表の挨拶のあと授業が始まりました。
 カウントの数え方、ダウンのリズムなど基礎的なことを教えていただき、ランニングマンのステップ練習に入りました。
 全体指導のあと小グループに分かれてステップの練習になりました。インストラクターの先生、体育科の江野先生、丸岡先生から個別指導も行われていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 スタジオAX ダンス出前授業スタート2

 インストラクターのREIKOさん、KAIRIさんの模範ダンスに子どもたちから大きな拍手がおこりました。
 教えていただいたステップを使って、早速、ルーティーンに取り組みました。1時間の中で簡単な動きですが、全員でダンスを仕上げていきました。汗いっぱいの子どもたち、初めてみんなで創るダンスに充実感を味わってくれていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 スタジオAX ダンス出前授業スタート3

 5時間目は2年生のダンス出前授業です。
 1年生同様、インストラクターのREIKOさん、KAIRIさんの自己紹介、生徒代表の挨拶に続いて、授業が始まりました。
 2年生もダウンのリズムからランニングマンのステップ練習と進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞