新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1年 英語科 実力テスト(リスニング対策)

1年生の英語では、実力テストのリスニング対策として英検5級の過去問に挑戦しています。

問題を読んでいるのは、英検2級と準2級を持っている2人です!

なかなかイイ発音ですね〜。
1年生なのに素晴らしい!
やるね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語 ビブリオバトル

2年生の国語科では、ビブリオバトルの練習をしています。
各グループで自分が気にいった本を紹介しています。
お互いに評価することで、発表する力を高めています。

どんどん本を読んで、読解力をつけてくれることを期待しています!
しっかりね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022』

最後には、シェフご自慢の冷製コーンスープをみんなでいただきました。
各クラスの代表は調理室で、その他の子どもたちは各教室で味わいました。
びっくりする美味しさでしたよ〜!
使ったコップとスプーンは持ち帰って野菜の肥料にするとのことです。
流石ですね〜。

講師のお二人はもちろんのこと、たくさんの方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022』

フードロスやフードマイレージについて、子どもたちにも分かりやすく話していただきました。
地元の農家さんの食材を積極的にレストランで使うことで、フレッシュな食材を手に入れながら、環境の負担も減らし、農家さんの事業も継続することができる。
シェフ&生産者としてのサステナブルな取り組みを興味深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022』

2年生は5時間目に『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022』の取り組みを行いました。
『特別イベントKIDS & FOOD ARE OUR FUTURE 〜こどもたちの「食」のみらいに何を残せるか〜』というテーマでの出前授業です。
在京都フランス総領事のジュール・イールマン様にも来ていただきました。
講師は神戸のフランス料理シェフの吉田繁雄さんと、シェフ一押しの野菜生産者である藤本耕司さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援

いじめ対策

学校のきまり

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

学校元気アップ

配布文書

泊行事等資料

新入生保護者の皆様へ