新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

2年 国語科『100年後の水を守る』2

4名の生徒が書いた板書を見ながら、山口先生がさらに掘り下げて質問します。
「さあ、まわりの人と考えて!」と言うと、すぐに話し合いが始まりました。

しっかり仲間と一緒に考えています!
イイネ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語科『100年後の水を守る』1

2年生の国語では、『100年後の水を守る』という説明文の学習をしています。
山口先生が質問した答えを一人ひとりが考えた後、指名された生徒が黒板に書いています。

ちゃんと書いてますね〜。
オッケ〜!オッケ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学科『正多面体』

正多面体は5つしかありません。
なぜ5つなのかを班で相談して考えています。

ヒントは、1つの点に集まる面の数に関係あるそうです。

なるほど〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学科『正多面体』

1年生の数学では、正多面体について学んでいます。
班で協力して、実際に5つの正多面体を立体的に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会について

画像1 画像1
1月30日(月)の14時〜15時の予定で新入生保護者説明会を体育館にて実施します。

詳細は、以下のプリントでご確認お願いします。

R5新入生保護者説明会案内R50130

また、以下のページのご確認もお願いします。

新入生保護者の皆様へ


【注意事項】

本校は2足制となっているため、上履きと下靴用の袋をお持ちください。

また、自転車でご来校の際は、運動場の仮設駐輪場にお止めください。

新入生保護者説明会の終了後に様々な物品の販売を行います。

通学カバン、補助かばん、スリッパ、音楽帳、リコーダー、ポスターカラーと、それなりの大きさになりますので、大きめの袋のご用意をお願いいたします。      


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援

いじめ対策

学校のきまり

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

学校元気アップ

配布文書

泊行事等資料

新入生保護者の皆様へ