新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

学校周辺のゴミ拾い

生徒会役員と委員長が早朝から学校周辺のゴミ拾いをしてくれています。
思ったよりもたくさんのゴミが落ちているようですね〜。
袋がいっぱいになっています!

朝から寒い中、ご苦労さまです!
地域の美化に貢献しています!
イイネ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語科『古典に学ぶ [論語]』2

前半は前を向いて授業を行っていたのですが、その部分の復習として確認テストをするために後ろを向いていました。
「その日の内容は、授業中に理解する!」という、山口先生の言葉どおりの授業ですね〜。

授業の最後は前を向いて、先生の説明をみんなが集中して聞いています!
オッケ〜!オッケ〜!
メリハリのある素晴らしい授業です!
イイネ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語科『古典に学ぶ [論語]』1

3年生の国語では、古典を学んでいます。
全員が教室の後ろを向いて、一生懸命にプリントに取り組んでいます。

どうして、みんなが後ろを向いてるのでしょうかね〜?
山口先生の面白い授業です!

(理由は次をご覧ください)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定【12月18日】

吹奏楽部『ウインター コンサート』2

東高校、高倉中学校、桜宮中学校の順番で演奏した後は、3校合同での迫力ある演奏がありました。
本当にたくさんの観客で、立ち見も含めて会場は超満員でした。会場に入り切らないほどの人が集まり、とても盛り上がったコンサートでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援

防災関係

いじめ対策

アレルギー対応

学校のきまり

年間行事予定

月中行事

給食

大阪市教育委員会より

お知らせ

地域クリーン活動

新入生保護者の皆様へ

テスト範囲