新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

来週の予定【11月17日】

「3つの"すぎ"を意識してや! 〜使いすぎ・気にしすぎ・変わりすぎ〜」【11月18日】

本日のスマホサミットでは 、大阪市内の生徒会役員が集まって大阪市スマホ安全ルール策定のための話し合いをしました!

タイトルのスローガンは、決まったルールの一つです。めちゃくちゃコンパクトにまとまってて、覚えやすいですね。

とある学校のスマホに関するアンケートは、全校生徒に親近感をもってもらえることを狙ってアンケート項目の語尾を大阪弁にしてたで〜。

さっそく影響を受けて、橋本が大阪弁でHP記事書いてんでぇ〜(^^)♪

後期桜中生徒会が本格的に始動したなぁ〜!期待しといてやぁ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 『大阪市スマホサミット』 4

しっかりと最後まで頑張ってくれました。
また、全校集会で報告してくれると思います。
お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 『大阪市スマホサミット』 3

『スマホとかしこくつき合うためにできることを考えよう!』をテーマとして、グループ協議をおこなっています。
他校生と一緒に話し合っていますね〜。
オッケ〜!オッケ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 『大阪市スマホサミット』 2

代表に選ばれた学校が全員の前で発表しています。
本校は残念ながら、惜しいところで代表校にはなれませんでした。
でも2ブロック大会で、良く頑張っていましたよ〜。
2ブロックの代表は北稜中学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援

防災関係

いじめ対策

アレルギー対応

学校のきまり

年間行事予定

月中行事

給食

大阪市教育委員会より

お知らせ

地域クリーン活動

新入生保護者の皆様へ

テスト範囲

1人1台学習者端末