1年生 冬のかるたづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでの生活科の学習や普段の生活の中で発見したことや感じたことをもとに、かるたを作りました。植物の様子に目を向けたり、たこあげやこままわしをした経験を振り返ったりしながら、楽しそうにオリジナルのかるたを作っていました。

1年生 冬を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、学校内の冬を見つけにいきました。
「地面にあるはっぱがすごくつめたいよ。」「石を持ち上げると、冬でもみみずがいたよ。」「枝の先に芽があったー!!」などと、いろいろな発見をしていました。

1年生 冬を楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に作った凧を、運動場で上げました。
 なかなか難しかったですが、走り続けると、凧は空高くあがって大喜びしていました。「まだまだやりたい!」と口をそろえて話していました。

1年生 柔軟運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は、柔軟運動週間でした。毎日取り組んでいるので、だんだんと成果が出てきていますように!
 おうちでもがんばっているようなので、引き続きお声かけをよろしくお願いいたします。

1年生 発育測定

 20日(木)に発育測定がありました。
 発育測定の後、うんちについての学習をしました。みんなで健康な「ばななうんち」を目指しましょう!
 また、トイレの使い方についてもお話を聞きました。「学校のトイレをみんなできれいにつかえたらいいね。」と、話している子どもたちもいました。



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31