2年生 校外学習

 本日(11/8)、2年生は校外学習で植物園と芋ほりに行きました。
 植物園では、まだ見たことのない植物がたくさんあり、とても興味津々でした。竹が生えているところでは、タケノコを見つけたり、カマキリや蝶などを見つけたりしました。
 芋ほりでは、竹の棒や手を上手に使って、たくさんの芋をとることができました。
 帰りは疲れが出ていましたが、電車の中でも静かに過ごすことができました。
 荷物いっぱいに芋を持って帰ることができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 光のプレゼント

 2年生は、図画工作科でカッターナイフを使っています。
 練習の時から苦戦している子もいれば、上手に切ることができている子もいました。
 見本を見せると、「すごくきれい」という子が多く、カラーセロハンを工夫して使っています。
 どんな作品ができるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 運動会の練習

 9月26日から運動会の練習が始まっています。2年生は、ゆずの「マスカット」に合わせて踊ります。学年の練習も、みんなとても楽しそうに踊っています。
 休み時間に教室で、一生懸命練習している子もいました。
運動会に向けて子どもたちはとても張り切っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の交通安全指導

 秋の交通安全指導で、自転車の乗り方やルールなどについて学びました。クイズを通して、自転車に乗るときの6つのルールを確認することができました。
 運動会も近づいてきましたので、この時期は特に交通ルールをしっかり守って、生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育科 ボール投げゲーム

 2年生はプールの学習が終わり、運動場で体育の学習を行いました。久しぶりの運動場での体育の学習ということもあってか、子どもたちはとても楽しそうな様子でした。
 後ろの人へボールを渡したり、小さいゴールにボールを投げ入れたり、的にボールを当てたりしました。的当てでは、自分で力加減などを考えて、当てようとしている様子が見られました。
 熱中症に気をつけながら、これからの体育の学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30