2年 校外学習(キッズプラザ大阪)

 本日6月5日、2年生は校外学習でキッズプラザ大阪に行きました。
 キッズプラザ大阪では、滑り台やシャボン玉で遊んだり、お仕事を体験したり、からだの仕組みを学んだりと、とても楽しそうに活動しました。
 天候に恵まれ、お昼は扇町公園でお弁当を食べ、公園でたくさん遊びました。
 「友達と一緒に行けて楽しかった!」「また行きたい!」と思い出に残る校外学習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作科

 2年生の図画工作科では、6月の掲示にむけて『かたつむり』をつくりました。
 画用紙をひとつひとつ手でちぎり、丁寧に貼り付けていきました。みんなそれぞれ好きな色を使って、好きな形にちぎり完成させました。個性豊かなかたつむりができて、みんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科(学校案内)

 2年生は先週、1年生を学校案内する活動を行いました。
 「去年は今の3年生に教えてもらったから、今年は頑張って1年生に教えてあげたい!」と、しっかりと案内するために、学校探検カードを作ったり、教室を説明する言葉を考えたりと、準備からとても頑張りました。
 当日は、1年生をやさしく案内する立派なお兄さん、お姉さんの姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科

 2年生になって初めての生活科の学習は、1年生の時に植えたチューリップの観察でした。
 きれいに咲いたチューリップを見て、「こんなに大きくなってたんだ!」「わたしのもちゃんと咲いてる!」と、とても嬉しそうでした。

 観察カードには、チューリップを見て、においをかいで、さわって、感じたことをたくさん書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ