3年 図画工作(作品展に向けて)

 3年生は、作品展に向けて「天空のあばれりゅう」と「スペシャルフェイス」をつくっています。子どもたちの個性が、平面作品と立体作品それぞれに表れていて、とても素敵に仕上がってきています。
 子どもたちみんな、「見て!すごくいいのができた!」、「はやくおうちの人に見てもらいたいな。」などと、作品展を楽しみにしているようです。
 11月16日〜18日、ぜひ素敵な作品をご覧になりに、お越しください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 校外学習(深北緑地)

 3年生は、10/17(火)校外学習で深北緑地に行きました。
 最近肌寒くなっていましたが、当日は天候に恵まれ、のびのびと活動することができました。
 子どもたちは普段とは違う場所に大喜びで、たくさん遊具で遊んだり、バッタやコオロギなどの自然の生き物を探したりして、楽しく学習することができました。
 ご家庭でもたくさんお話を聞いていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語の学習「サーカスのライオン」

 3年生の国語「サーカスのライオン」では、物語の中心人物 じんざの様子や気持ちを読み取る学習を行っています。
 6日(金)には、たくさんの先生が3年生の授業を見に来ました。緊張する中、グループで積極的に話し合ったり、自分の意見を発表したりしながら、じんざの気持ちについて深く考えることができたようでした。「友達の意見を聞いて、自分の意見が変わったよ。」などといった良い意見もたくさん出ていました。
 次の学習でも、今回の学びを活かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科「かげと太陽」

画像1 画像1
 3年生の理科では、「かげと太陽」の学習を行っています。運動場へ出て、かげのでき方と太陽の位置を学んだり、かげふみや、かげつなぎなどをしたりしながら楽しく学習しています。

 また、はじめて遮光板を使って太陽を見た子どもたちは「太陽が月みたいに見える!」、「太陽がちゃんと見れるなんてすごい!」などと、とても驚いている様子でした。

 自分たちの生活と結び付けて、どんどん学びを深めてもらえると嬉しいです。

3年 校外学習(あべのハルカス)

 9月22日(金)校外学習であべのハルカスに行ってきました。

 高さ300mの展望台から大阪市の様子を見て、「あれ大阪城だ!」、「自分の小学校はどこだろう?」などと楽しみながら学習することができたようです。
 また大阪環状線を1周し、あべのハルカスから見る大阪市の景色だけでなく、電車から見る大阪市の景色も楽しむことができました。

 帰校後の振り返りでは、「大阪市の様子を見ることができて感動した!」、「またあべのハルカスに行きたい!」という声がたくさん聞こえてきました。

 ご家庭でも、ぜひ今日の校外学習のお話をしていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

安全マップ

令和6年度 新入学生学用品・下校指導について