3年 保健指導(感染症について)

8月31日に発育測定と保健指導がありました。
保健指導では、感染症とその予防について学習しました。子どもたちは「インフルエンザは感染症かな?」、「予防するためには手洗いうがいが大切だよね!」などと積極的に意見を出しながら、学びを深めることができたようです。
学習したことを活かして、2学期もみんな元気に過ごしてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 栄養指導(おやつについて)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、栄養教諭の佐藤先生からおやつのとり方を学びました。
 おやつのカロリーを予想しながら、「ごはん一杯よりポテトチップスのほうがカロリー高いんだ!」、「お茶って0キロカロリーなの!?」と楽しく学習することができたようです。
 これからおやつを食べる際に油と砂糖をとりすぎないよう、今回の学習をぜひ役立ててほしいと思います。

3年 水泳学習

3年生は元気いっぱい水泳の学習に取り組んでいます!
今年は学年全員で入ることができて、みんなとっても嬉しそうです。

3年生では、けのび・バタ足を中心にクロールへとつながる学習をしたり、どこまで泳げるか泳力テストを行ったりして、少しずつ上手に泳げるように頑張っています。
画像1 画像1

3年生 運動会

 セイイク・サンネン・ランデヴー
 かわいくもかっこよくもある三年生のダンス。元気いっぱいパワーあふれる演技で会場を盛り上げました!

 徒競走 〜光になれ〜
 練習の成果を発揮して、真剣な表情で一生懸命走る姿に心を打たれました。みんなよくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 運動会に向けて

5月28日(日)の運動会に向けて、毎日ダンスや徒競走の練習を頑張っています。

運動会まであと1週間ほどになりました。
ダンスの細かい動きを確認したり、難しい体形移動もしっかりと自分の位置を確認したりして、完成を目指しているところです。
休み時間にも教室で練習をしている子がとても多く、学年中に「イエス!」の掛け声が響き渡っています。

本番、3年生らしい元気いっぱいのダンスが見れるのがとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

安全マップ

令和6年度 新入学生学用品・下校指導について