【4年生】決まりをみつけて考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数科の授業です。
 「紙を1回折って切ると3枚に分かれます。では2回折って切ると何枚に分かれるでしょう。」
 既習の知識を活用して熱心に学ぶ子どもたち。予想を何度も裏切られながらも、懸命に変わり方の決まりを考えていました。
 「10回折ると何枚に分かれるでしょう。」
 導き出した式にあてはめながら、休み時間までかけて答えを出そうとする子どもの姿が見られました。

【4年生】2学期最後の音楽

画像1 画像1
 2学期最後の音楽の授業は、「明日があるさ」の合奏をしました。
 この日に向けて、休み時間まで練習しに音楽室へ行くなど、子どもたちの熱心な姿が見られました。それぞれが熱心に取り組んだ結果、とても美しい演奏をすることができ、みんな満足そうでした。

4年生 体育 バスケットボール

 12月の体育はバスケットボールを行っています。どのようにしたらゴールを決められるかを仲間とともに一生懸命に考え、その作戦がうまくいったときはとても嬉しそうに喜びを分かち合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

校長室だより

お手紙

学習者用端末