4年 チームズ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の双方向オンライン接続テストに向けて、各クラスでチームズを使う練習をしてきました!
 明日は、いよいよ先生がそばにいないという状況での接続となりますので、ドキドキしている子もいるかもしれません。4年生のみんなが、学校で練習したように、チームズで手をあげたり、手をさげたりなどの操作をしてリアクションができるか、これから楽しみです。

4年 フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月7日(水)の5時間目、フッ化物塗布と咀嚼チェックをしました。
 もしも歯がなくなってしまうと、食べることや話すことが難しくなったり、顔の形がかわってしまったりすることを教わり、改めて歯の大切さを実感しました。また、虫歯になる様子のお話も聞き、予防のためにどんなことができるかをみんなで考えました。
 その後、咀嚼がどれくらいできているかを、しっかり噛めば噛むほど色の変わるガムで確認してみたり、フッ化物塗布を行ったりしました。
 学んだことやこれからがんばりたいことを最後にプリントに書いたので、お家でも実践できることを期待してます!

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 津波・高潮ステーションに社会見学に行きました。社会科の学習で学んだことや知ったことが見学の時の話にも出てきて、「こういうことだったのか!」と改めて理解を深める姿が見られました。また、自然災害を体験することもでき、「ちょっと怖いな…」とつぶやく姿も見られました。
 今日の体験や学びを今後の学習に生かしていきたいと思います。

4年 だらだら食べをやめよう

画像1 画像1
 今日は、発育測定のあとに「だらだら食べをやめよう」についての学習をしました。
 飲食時には、歯の成分が溶け出していることを知り、「ええーー!」と驚きの声を上げる子が何人もいました。
 食事を規則正しくとることで歯を守ることができると知って、「今日から食事も歯磨きもがんばる!」と目標を立てた子もいました!

4年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(火)と13日(水)に栄養指導がありました。野菜の野菜の働きについて学び、これからがんばりたいことについてみんなで考えました。
 その日の給食は、みんな野菜に注目しながら食べていて、さっそく学んだことを生かそうという意欲が見られました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31