4年 出前授業「水育」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(金)に、サントリーの出前授業「水育」がありました。
 水はどのように綺麗になっていくのかを土の違いなどから学んだり、森の大切さを実感して森をより良くするにはどうすれば良いのかを考えたりしました。
 今回は、一人一本水をいただいたので、学んだことを思い出しながら大切に飲んでほしいと思います。

4年 外遊び

画像1 画像1
 2月6日(月)の15分休みに、4年生でフリスビーおにごっこをしました。
 このときは、運動場を4年生だけが使うことができる時間だったため、運動場の端から端まで駆け抜ける子もいました。
 学習以外で学年全体で何かをすることはあまりなかったので、4年生みんなの楽しそうな姿を見ることができて良かったです。

4年 書き初め

画像1 画像1
 「明るい心」という言葉で書き初めをしました。立ちながら書くといういつもとは異なる書き方にとても慎重に一筆一筆書き進めている姿が印象的でした。文字数もいつもより多かったため、文字と文字との間隔もお手本を参考にし、考えながら書くこともできていました!

4年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後も楽しくできるように、子どもたちが主体的に様々なことを考えて、楽しい時間を作ってくれました。
 たくさんの笑顔が見られて、とても素敵なお楽しみ会でした!

4年 体育科【ポートボール】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の後半の体育では、ポートボールを行いました。チームごとに協力し、試合だけでなく、コートの準備から片付けまで自分たちで考えて行動することができました。
 ポートボールのルールも、練習を重ねるたびに出てきた問題点を学級で話し合いながら考えることができました。
 最初から最後まで、子どもたち自身の力で作りあげていく活動でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31