6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

学校たんけん

2年生が1年生を連れていってくれて学校たんけんをしました。各部屋の名前や何をするのかしっかりと説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム

画像1 画像1
静かすぎて誰もいないのかと思ったら・・・さすが3年生。読書の態度がしっかり身についています。

交通安全教室

大阪府警本部交通安全教育班の方をお招きして、交通安全教育指導をしていただきました。低学年は、安全な歩行の仕方。高学年は、安全な自転車の乗り方です。どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から1年生は自分たちで給食を取りに行って配膳しています。牛乳や食器など重いものは二人で協力して運んでいます。おかずを入れたり、食器を配ったりするのが少しずつ上手になってきています。

初めて図書室に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めて図書室に行きました。学校図書館補助員の方から、図書室の使い方を教えていただきました。来週から図書室で本を読むのが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/31 運動会前検診
9/3 水泳指導終了 発育測定
9/4 応援団編成 読み聞かせ(高) 運動会練習開始
9/5 880万人訓練 読み聞かせ(低)
9/6 委員会活動

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ