6/5→6年芸術鑑賞、委員会活動、代表委員会  6/6→歯科検診(2,4,6年)、スマイルタイム  6/10→避難訓練  6/11→5年芸術鑑賞

2年生活科実習

画像1 画像1
2年生は家庭科室でおいもパーティーをしました。心を込めて育てたさつまいもを収穫し料理をして食べます。栄養教諭の旭先生のさつまいもクイズもありました。お手伝いに来てくださった保護者の皆さんありがとうございました。

わくわくタイム

画像1 画像1
工事が進んでいますがわくわくタイムも工夫して行っています。

読み聞かせ

昨日と今日は朝の時間を使って読み聞かせがありました。PTA図書委員会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1

1ねん たいいく「マットあそび」

体育の学習で

いろいろな動物になり、
マットの上でころがったり、飛び跳ねたり…

いもむし、うさぎ、犬、馬、アザラシ…

さて、どの動物の動きを表しているか
わかりますか?




画像1 画像1

1ねん さんすう「かたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「かたち」の学習をしています。

はこの形、つつの形、さいころの形、ボールの形。
子どもたちは、
いろいろな形を
おうちから集めてきました。

「この形はころがるね。」
「この形は積み上げることができるよ。」
その性質を使い、
いろいろな形を組み合わせ、
グループで協力してロボットやうさぎ、おうちなどを作りました!
さらに読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式 大掃除 分団下校
1/8 給食開始
1/11 代表委員会

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ