手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語学級7月29日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生は3人きました。

国語の課題・計算ドリル・算数ドリル など

それぞれの課題をがんばりました。

日本語学級7月21日 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先々週から日本語教室で環境問題について調べ、意見文を書いて、
今日は習熟度別学習の学級に入って、それぞれの意見文を読み合い、
感想を述べあいました。

日本語教室だけでは、友だちとの交流も多くないので、とても貴重な時間でした。

日本語学級7月20日 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月から4年生は、日本語教室で学習する児童が一人増え、
4人になりました。

音読して、2年生の漢字 「長い・高い・新しい・古い」を学習しました。
「みじかい(長いの反対)も知ってるよ〜」「ひくい(高いの反対)も知ってるよ〜」

と今日も意欲的に学習しました。

日本語学級7月6日 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も少しずつ日本語学級で学習しています。

今日は 長さ・足し算のひっ算・漢字を学習しました。

一つ一つ丁寧にがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/5 淀中入学式
4/6 入学式準備(新6年生登校)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ