手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語学級12月25日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期も最終日です。
3年生は1月の経年調査に向けての練習をしました。
社会です。
ルビ打ちの問題を使い、がんばりました。

日本語学級12月15日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は ひらがな かたかな 文法
そして、1年教科書の上も学習しています。
45分間 盛りだくさんですが、一生懸命頑張ってます。

日本語学級12月10日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 計算の速度も精度もあがってきました。
毎日の積み重ねの成果が出てきてますね。

1年生の教科書を使用して、国語学習もはじめています。
「とん とこ とん」という物語を音読したり、
「を」「へ」を使った文の学習をしたりしました。

日本語学級11月29日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は最初の5分間は計算問題に取り組んでいます。
今日はかけ算でした。

音読の後、本日はリーフレットをつくりました。
教科書の内容を利用したので、宮城の名産
「ささかまぼこ」についてです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/5 淀中入学式
4/6 入学式準備(新6年生登校)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ