手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

1年生図工科 作品袋3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の1年生の最後の図工の学習で、作品袋に絵を描き、今までに作った作品を持って帰ります。
 かわいくてかっこいい絵を描いていました。

1年生国語科「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「スイミー」の学習で、小さな赤い魚の兄弟たちとスイミーが大きな魚のふりをする場面を、実際に子どもたちが自分たちで持ち場を決めて、やってみました。より赤い魚らしく見えるように、赤いゼッケン等を身に付け、どれくらいの時間で魚のように見えるか、工夫してチャレンジしました。

入学式歓迎の言葉の歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月に新1年生を迎えるにあたり、新2年生になる子どもたちが、入学式の歓迎の言葉の練習を始めています。
 緊急事態宣言の発令により、例年とは違い色々と制限のある中で、3蜜を防ぎながら、校歌を歌う練習をしています。

1年生体育科 サッカー 2月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、サッカーの学習が始まりました。
 1年生の子どもたちは、初めてサッカーボールに触れる子が多いので、最初は自分で作った新聞紙のサッカーボールを使う所から始めました。新聞紙のボールは、力強く蹴ってもそれほど遠くまで跳ばないので、コントロールがしやすく、サッカーの導入の練習としては最適です。
 そして、今週はいよいよ本物のサッカーボールを使い、徐々に扱うことに慣れていっているところです。

1年生栄養指導 2月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に続いて、今学期も栄養指導が行われました。
 めあては「たべもののはたらきをしろう」で、3色に分かれた栄養を含む食べ物を好き嫌いせずに食べようという学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 5年生前日準備
1〜4年生・6年生 13:30頃下校
3/19 第57回卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了
大掃除

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ