手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

4年生 理科『もののあたたまり方』  その4

画像1 画像1
 『金属の棒』・『金属の板 2種類』を使って実験を行った結果、金属は温められた部分から熱が伝わるということが分かりました。次回は、『水』を使った実験となります。皆で不思議を分かち合い、これからも結果や考察をまとめていこうね。(*^ー^*)

4年生 理科『もののあたたまり方』  その3

画像1 画像1
 『示温シール』を使って、実験すると、温められたところから色が変わっていきます。それは、以前第一時で学習した『サーモグラフィー』と同じことが言えるのです。

4年生 理科『もののあたたまり方』  その2

画像1 画像1
 先ずは、『金属の板』を使っての実験です。

4年生 理科『もののあたたまり方』  その1

画像1 画像1
 理科の実験で『もののあたたまり方』を学習しました。

4年生 国語科『百人一首の世界』  その2

画像1 画像1
 上の句と下の句を一生懸命に覚えました。先生や友達の上の句を聞いて「はい!」と下の句の札を取ります。「今はコロナのことがあるから学校で友達と競争して札を取ることが出来ないけれど、お家でまたやってみてね。楽しいよ。」と先生から聞きました。
 4年生の廊下には教科書に掲載されている百人一首をまとめて掲示しています。皆、昔の遊びの楽しさを噛み締めたようです。(*^ー^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 ICT支援員来校
5年栄養指導
2/5 読み聞かせの日
2年栄養指導
2/8 児童集会
2/9 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ