手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

5年生 大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(火)、教室の大そうじをしました。机といすを全部廊下に出した後、きれいにはいて、床もロッカーも丁寧に拭きました。その他にも、きれいにするところを自分で見つけて、みんなで協力して拭きそうじできました。

プログラミングをやってみて

プログラミングでゲーム作りに取り組んでいます。
簡単なものからすこしずつ自分たちなりに変えてみて、よりよいものにしようとする姿がたくさんみられました。
画像1 画像1

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に、4文字の習字の練習をしました。文字の配置や大きさなどを確認しながら、とめ、払いなどに気をつけて練習しました。
 文字のバランスをとるのが難しいようでしたが、筆の動かし方にも気をつけることができました。
 

5年生 家庭科 いっしょにほっとタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の「いっしょにほっとタイム」の単元では、家族との団らんの時間を過ごし方の学習をしています。家族との団らんの過ごし方の工夫について考え、どんな飲み物や食べ物を用意するかを考えました。
 作れそうなおやつについてみんなで意見を出し合い、どれを作ってみようかを決めて、パソコンで作り方を調べました。
 計画を立てたことが、おうちで実践できるといいなと考えています。

モーターを使って

理科の学習で電磁石を使って、モーターをつくり、車づくりをしています。
これまでに学習した磁石の極や回路、電流の流れる向きなどを総動員しています。
完成して走らせるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ