過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

3年社会見学(ハルカス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨模様なのですが、今日は3年生が社会見学で阿倍野ハルカスへ行きます。

 かっぱを着て、近鉄電車に乗ってハルカスへ着きました。

 16階からエレベーターを乗り換えて60階のハルカス300という展望台へ。窓の外は、地上300mの高さから東西南北360度の大阪の景色が広がっています。
 
 最初に1周、先生と一緒にまわったら、次は、グループで、方角ごとに見えた施設やものを発見シートに書き込んでいきます。こんなに高い場所なのに、ガラスの床の場所があり、「高いとこムリー」と言いながらのっている子もいました。
 
 「あ、南には、長居公園が見えた!」と、鷹合小学校を探している子もいましたよ。
大阪市に何があるのか、これで、わかりましたね(^O^)/

プール開き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もあやしいお天気。午前中は残念ながらプール入水不可。
午後から、気温が上がり、3年生がプールに入れることになり、プール開きです。

 まずは、体操をして、ならんでいると、
「見てーーーせんせい。おんなじビーチサンダルやねん。」と見せてくれました。かわいくって、パチリ。

 シャワーをあびて、プールサイドに並んだら、バディの確認をします。ペアを組んだ子どもどうしの顔色を確認して、
 「バディ?」と先生が聞いたらお友達の顔色を確認してGOODマークをします。

 エビカニクスの曲に合わせて、楽しそうに水慣れしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31