6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

たねを まいたよ

5月12日(水)

 1年生が、昨日「生活科」の学習で、アサガオのたねを植えました。
 今日は、アサガオのたねの様子について、観察記録を書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かきたいもの なあに

5月6日(木)

 1年生が、図画工作の学習でパスを使って「自分の描きたいもの」を描いていました。

 自分の好きなものを描けるので、とても楽しそうに活動していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すうじかけるよ ひらがなおぼえたよ

4月27日(火)

 1年生、ひらがなもだいぶ覚えました。数字も書けます。
 習ったひらがなを使ってできるしっていることばを発表していました。


画像1 画像1

とうばんかつどうも がんばります

4月27日(火)

 1年生は、昨日から給食の準備を自分たちで始めました。引き続き担任の先生に加えて教職員のサポートは入りますが、少しずつ自分たちでできることを増やしていきます。

 がんばれ、1年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

とうこうしたら すること

画像1 画像1
 1年生の教室の黒板です。

 登校したあとにすることが、掲示してあります。
 自分で確認しながら、朝の用意をします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/11 学校選択制に係る学校説明会・見学会
9/13 1年生双方向通信テスト

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究