6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

ぐんぐん part2

2ねんせいのみなさん、こんにちは!!
お家での学しゅうはすすんでいますか。
今日のぐんぐん・チャレンジです。
・国語の漢字ドリル4⃣・5⃣をしよう。
一つ一つていねいに書くとよいですね。
書きながら、声に出して読んでみよう。

・算数は34もんの計算にチャレンジ。
もんだいをまちがわないようにうつすことが大せつですね。
ぜんもんせいかいできるかな?
おうちの人にも協力してもらって、答えを確認しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさん、こんにちは!

 先日ポストにくばった学習はどうでしたか?
 少しずつ、すすめるとよいですね。
 今日は、かん字ドリルのれんしゅうのしかたと、ノートのかきかた(けいさん)をみなさんにお見せします。

かん字ドリルで新しいかん字をれんしゅうしてみよう!

3ページ
(1)よみ「とも」をかくにんする。
(2)かきじゅんをかくにんしてゆびでなぞる。
(3)れいぶん「友だちがいる。」「友との出あい」を声に出して言う。
(4)かん字ドリルの四つのマスにていねいにかく。

p3ができたらp4、p5もれんしゅうしましょう。

ノートのかきかた(けいさん)です。
こたえに__ せんをひきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

しんきゅうおめでとう!
お休みのあいだ、きそく正しく、げん気にすごしていますか。2年生でつかうノートについてれんらくします。
・こくごノート・・・・・・・たて12マス よこ8ぎょう
・かん字ノート・・・・・84じづめ(中しんリーダー入)
・さんすうノート・・・・・・・たて17マス
◇1年生のときにつかっていたノートをつかってもかまいません

つぎに、かだいについてです。

(1)こくご「たけのこ ぐん」
◎下のしゃしんのとおりに、ノートにかきうつし、かいた文を3かいよみましょう。
(おうちの人にきいてもらいましょう)

(2)さんすう「たしざんとひきざん」
◎下のしゃしんのとおりに、もんだいもかきうつし、こたえをかきましょう。
(おうちの人にこたえをかくにんしてもらい、○をつけてもらいましょう)

手あらい、うがいもわすれずにげん気にすごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係