6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

歯みがき指導

10月14日(木)

 大阪市教育委員会から歯科衛生士の先生に来ていただき、2年生の児童に歯みがき指導をしていただきました。
 丁寧に歯みがきをすることの大切さや正しいみがきかたについて教えていただきました。
 教えていただいたことを意識して、今日から実行してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほねやはをじょうぶにする食べ物をしろう

10月13日(水)

 2年生の栄養指導(食育)では、「骨や歯を丈夫にする食べ物を知ろう」というテーマでお話をしていただきました。
 育ち盛りの子どもたち、カルシュウムを十分摂取できるようにしてあげたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタルドリル

9月28日(火)

 2年生が、タブレットを使って算数の学習をしています。
 今日は、デジタルドリルの操作の仕方も教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

徒競走

9月22日(水)

 運動会に向けて徒競走の練習をしていました。
 10月9日無事実施できることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習公開授業1

9月14日(火)

 2年生の学級で、教育実習生の公開授業を行いました。算数図形の授業でした。
 手元で図形(長方形)を操作しながら、「向かい合う辺の長さが等しい」ということに気づきました。
 教育実習生は、落ち着いて授業を進めることができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 芸術鑑賞会
12/1 児童集会
12/2 クラブ

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導