6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

九九カルタ

12月15日(金)

 2年生の子どもたちが、グループに分かれて数字の書かれたカードを囲んでいます。
 先生が読み上げた「かけ算九九」の答えの札を取り合うのです。
 子どもたちは、楽しみながら九九を定着させていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会

12月13日(水)

 2年生が国語で学習した物語文のグループごとの音読発表会の練習をしていました。
 友だちと役割分担をして、音読の練習をすることが、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびます!

12月7日(木)

 2年生が、体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
 自分に合った高さや跳び方を選んで、どんどん練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登場人物の気持ちを考えよう

12月6日(水)

 2年生が、国語で「お手紙」という物語を学習しています。
 「がまくん、かえるくん、かたつむりくん」という登場人物が出てきます。
 子どもたちは、物語を読んで、場面ごとに登場人物の気持ちを考えノートにまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー

12月5日(火)

 2年生が、学習園で育て・収穫したサツマイモをホットプレートで調理しています。
 こんがりと焼き目がつくまでよく焼いて試食します。

 「いいにおいがしてきた!」と、うれしそうに焼きあがる様子を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
祝日
2/23 天皇誕生日
学校行事
2/21 学習参観・懇談会(2・4・6年)

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導