6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

歯みがき指導

10月25日(水)

 教育委員会から歯科衛生士の先生に来ていただき、2年生に歯みがき指導をしていました。

 手鏡で、口の中・歯の様子を確かめながらお話を聞きました。
 教えていただいたことを生かして、口・歯の衛生に気をつけていつまでも自分の歯を大切にしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり

10月23日(月)

 2年生が、学習園で栽培したサツマイモを収穫していました。

 思いのほか大きく成長したサツマイモを見て、子どもたちは驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどを あけると・・・

10月16日(月)

 2年生は、図画工作でカッターナイフを使って紙工作をしています。
 まどを開くとどんな世界が広がっているのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しては いけない こと

10月13日(金)

 2年生が道徳の時間に、すべりだいの順番に割り込む子が、いた時の行動について考えていました。
 学校生活の中でも起こりがちな出来事を題材に、一人一人が考えを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さて、どうかな

10月6日(金)

 2年生の道徳の授業です。
 学校生活での場面について考え、友だちと考えを交流しています。

 今日のテーマは、「よりよいれいぎ」でした。
 先生には、いつもきちんとあいさつや報告をしているのに、友だちにはしていません。これってどうなのかな、ということを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
祝日
2/23 天皇誕生日
学校行事
2/21 学習参観・懇談会(2・4・6年)

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導