6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

サーキット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(水)

 2年生が、運動場いっぱいを使って、体のいろいろな部分を動かすサーキットトレーニングに取り組んでいます。

 いろいろな動きが体験できて、とても楽しそうです。

ニャーゴ

9月26日(火)

 2年生は、国語で物語文「ニャーゴ」の学習に入りました。
 3匹の子ネズミを食べようした猫は、子ネズミたちが自分のことをぜんぜん怖がらないばかりか・・。結末は、お子様に聞いてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この地球の続きを

9月25日(月)

 2年生が、アップテンポな曲に合わせてダンスをしています。
 流れている曲は、「この地球の続きを」という「2025関西・大阪万博」のテーマ曲でした。
 みんなノリノリで踊っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきものがかり

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(木)

 2年生が休み時間に、ザリガニの世話をしていました。
 子どもたちは、小さな生き物が大好きです。

さんかくや しかくのかたちを しらべよう

9月20日(水)

 2年生が算数で三角や四角などの形の学習に入りました。

 単元の導入で、いろいろな形のピースを合わせて、ロケットや家の形をつくりました。この後、「辺」「頂点」「直角」や「長方形」「正方形」「直角三角形」などについて、学習していきます。

 この授業は、教育実習生の公開研究授業として行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
祝日
2/23 天皇誕生日
学校行事
2/21 学習参観・懇談会(2・4・6年)

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導