6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

3年生 キャベツのあなのはん人は…

画像1 画像1
キャベツのあなのはん人は、この子たちでした!!
そう、モンシロチョウのよう虫 です。
こうしてキャベツの は を食べて大きくそだつと、あのモンシロチョウになります。
理科の教科書p.22〜27を読んでみましょう。
たくさんのしゃしんとくわしいせつ明がのっていますよ。


では、下のしゃしんの黄色いつぶは何でしょう?
このこたえも、教科書p.22〜27のどこかにのっているので、ぜひ見つけてくださいね。


3年生担任一同

画像2 画像2

3年生のみなさんへ

おはようございます!
今日はいいお天気であったかいですね。


今朝のヒマワリとマリーゴールドのようすです。
ヒマワリの め はぐっとおき上がって、ずいぶんかんさつしやすくなりましたね。(1まいめのしゃしん)
マリーゴールドも め が出はじめましたよ。
こちらは土がついていて少し見にくいかもしれません。(2まいめのしゃしん)
なぜこんなに土がついているのでしょう?
そんなことも考えながらかんさつカードをかいてみましょう!


さて、キャベツの は にあなをあけたはん人の正体はわかったでしょうか?
こたえは今日の夕方に!!


3年生担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

め が出ました!!

画像1 画像1
3年生のみなさん、学校でまいたヒマワリのたねが め を出しはじめました!(1まいめのしゃしん)
先週の金曜日のことです。
今週にはまた少しせい長してかんさつしやすくなっていることと思います。
マリーゴールドも、め を出しているかも!
ホームページでお知らせしますので、かんさつカードを用いしてまっていてくださいね。
(もちろん、このしゃしんでかんさつするのもいいですよ!)



かんさつカードのしゅくだいのことで、ごしつもんいただきました。

「ヒマワリとマリーゴールドのどちらをかんさつすればいいですか。」

⇒自分のかんさつしたい方、かんさつしやすそうな方をえらんでください。
ただし、ヒマワリをえらんだら、さい後までヒマワリをかんさつし続けるようにしましょう。マリーゴールドをえらんだら、さい後までマリーゴールドです。
はじめからおわりまで、同じものをかんさつするようにしてください。
かんさつカードのわくを2つに分けて、りょう方かんさつするのもいいですね。
やってみようという人は、ぜひ2つとも、ちょうせんしてみてください!



さて、学習えんの3年生の花だんには、今キャベツが大きくそだっています。
そのキャベツの は に近づいてみると…

たくさんのあなが!(2まいめのしゃしん)
さて、何のあなでしょう?

つづきはまたこんどです。



3年生担任一同

画像2 画像2

3年学年だより「のびのび」                インターネット特別号2

 みなさん、生活のリズムはくずれていませんか?
 学校があったら、8時45分から勉強はスタートしています。
 学校の勉強の時間に合わせて生活するリズムをもう一度思い出し、学校が始まったときにこまらないようにしましょう。

 家庭での宿題で、漢字ノートの書き方は下の写真(上)のようにしてください。
【おわび】お届けした宿題に漢字ノートの宿題の見本が入っていませんでした。ごめんなさい。下の写真を見て取り組んでみてくださいね。

 一気に漢字ノートを仕上げるのではなく、毎日コツコツ少しずつ漢字を書いてください。
 毎日少しずつすることで、漢字を覚えることができます。

 「春の子ども」を書こう。
・プリントに写真(中)と同じように詩を書きましょう。あいているところに、詩のイメージにあった春のようすの絵をかいてみてください。

 音読 音読カードに書いてあるところを読みましょう
        
 封筒に入っていた種を学校でも植えています。家で植えられない人はこの写真(下)を見てください。
4月20日(月)に植えました。
 マリーゴールドとひまわりです。大きく育ってくれるかな?芽が出てきたら、またホームページでお知らせします。

                        3年生担任一同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年だより「のびのび」               インターネット特別号1

みなさん、いかがお過ごしですか?
先生たちは早く元気なみなさんに会える日を楽しみにしています。みんなのいない教室はとってもさびしいです。

まずは担任の先生の自己紹介です。
1組は 竹田明正(たけだ あきまさ)です。

2組は、南 真美(みなみ まみ) です。

3組は、大西貴子(おおにし たかこ) です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係