5月25日(土)運動会は二部制で実施します。必ず入校証をご持参ください。

マイ 枕草子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室に貼ってありました。

 清少納言の枕草子を読み、その後で、自分の好きな季節とその季節のよさを書きました。

 読んでみてなるほどなと思いました。

「春は昼」
 三時ごろ、お昼ごはんを食べたあとのさんぽが気持ちいい。
 公園でのんびりねころがるのが気持ちいい。
 青空の下でひるねする時が一番いい。

「夏は昼」
 夏の暑さを感じて、蝉の声を聞きながら、夏が来たと思うのが楽しい。
 また、夜の祭りや花火大会の活気もいい。
 山や海に行くのも楽しい。

「冬は夜」
 冬の夜は冷たい風がふき、雲のすき間から星が見え始め、星が空にうかぶ。
 風がふくと同時に、寒くなり始める。
 冬の星空と、冷たい風によって冬が来たと感じ始める。

心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(木)

 5年生が、図画工作で表したアートです。

写真上:「いろいろな気持ちが混ざっているとき」
 色をたくさん使い、いろいろな技法をためしてみました。絵の具を水をつけずに描いてみたり、指を使って描いてみたりしました。描いた絵の気持ちを考え破いてみました。

写真下:「バクハツな心」
 まん中にあるのは、ぼくの大きな心の中心です。だから、バクハツ的にまん中の絵をかきました。その周りの絵は、中の絵からバクハツが広がっていくように描きました。


平和学習 5年

2月2日(火)

 5年生が総合の時間に「戦争と平和について考えよう」という学習をしました。
 まず「あの日僕らは戦場で〜少年兵の告白」というビデオを視聴し、自分が考えたこと、感じたことをワークシートにまとめました。このビデオは、実話に基づいて製作され、随所に少年兵だった方のインタビューが盛り込まれた内容です。
 ビデオを視聴した子どもたちは、戦争がもたらす悲惨な事実を真剣に受け止めていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係