6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

5年家庭科

 今日は初めての調理実習がありました。ガスコンロの使い方を学習した後、実際に湯を注いでお茶をいれました。やけどをしないように慎重に・・・「おいしい」「苦い」など自分たちでいれたお茶の味はさまざまでした。家庭でもぜひ挑戦してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語

「図書館へ行こう」の単元では実際に図書館へ行き、テーマについて調べるための方法や資料の選び方について学習しました。司書の先生から「類語辞典」が紹介されました。たとえば「雨」と調べると「雨」に関する言葉がたくさん載っています。「雨」は知っていても、それに関する言葉がこんなにもたくさんあるのかと驚くほどです。今年、新しく図書室に入った、検索用パソコンで調べることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会

 写真を見ながら、国土の地形について気づいたことをグループで話し合っていました。それぞれのグループで活発な意見が出ていました。その後クラス全体で話し合いながら、これから学習していく問題(課題)をみんなで確認しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

5年書写

 毛筆で「道」の文字を練習しました。デジタル教科書の動画などで筆の運び方を確認した後、練習用紙に書いていきます。最後の「はらい」を何度も練習し、伸びのある美しい文字を書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 すくすくウォッチ

 国語、算数、理科、わくわく問題(教科横断型問題)、オンライン児童アンケートに取り組みました。頑張れ、桃っ子!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめについて考える日
校外学習4年、視力検査1年
5/14 1年安全教室
5/15 校外学習5年
5/16 心臓検診
5/17 内科検診、校外学習2年予備

学校だより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会