6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

修学旅行翌日・・・

10月22日(木)

 5時間目、6年生は少人数指導で、算数の学習に取り組んでいました。

 下校時、何人かの6年生に、「疲れは取れた?」と聞くと、「まだちょっと・・・」「昨日は、8時半に寝ました。」などの声が、聞かれました。

 疲れは残っているのに、しっかり算数の学習に取り組む姿が見られました。
 何事もしっかりがんばることのできる6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの気持ちを届けたよ

画像1 画像1
10月22日(木)

 1〜5年生のみんなにも協力してもらい折った、桃陽小学校の千羽鶴。

 修学旅行で届けてきました。桃陽小学校みんなの平和への願い、確かに届けたよ。


修学旅行 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間の行程を予定通りに実施し、6年生の子どもたちと共に無事帰って参りました。

 子どもたちの頑張る姿が、随所に見られた、実り多い修学旅行になりました。
 この2日の間に、一人一人子どもの大きな成長がありました。

 また、現在の状況下で実施するにあたっての、6年生担任の様々な配慮もありました。

 修学旅行実施にあたって、ご理解いただき、子どもたちを送り出していただいた保護者のみなさまに、心より感謝申し上げます。

校長 橋本智恵人

修学旅行 新幹線乗車

 JR広島駅を新幹線で出発しました。

 家族の待つ大阪へ。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 帰路2

 まもなくJR広島駅を出発します。

 ホームで待つ態度も、とても良いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係