6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

集中しています

 教科書での学習が、どんどん進み始めました。

 学習に集中している様子が伝わってきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

六年成長宣言書

 6年生の教室に掲示してありました。

「低学年をささえていける六年生になりたい。」
「誰かが困っていたら優しく声をかけ、自分の仕事は責任感をもつようにする。」
「自分より下の子にやさしくする。自分のことは自分でする。やると決めたらやり遂げる。」

 素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会・学級代表を決めよう

4月13日(火)

 6年生が、学級活動の時間に、今年所属する委員会や代表委員会に参加する学級代表を決めいました。

 学級代表の選出では、2人の枠に4人の立候補があり、一人一人が代表委員会で頑張りたいことをアピールしました。その後、挙手で2人の代表を決めましたが、それぞれの立候補者に支持があり、決まった2人にはクラスのみんなから拍手が贈られました。

 すすんで代表委員に立候補する姿勢や、選ばれたら頑張りたいことをみんなに伝える様子、選ばれた子に拍手を贈る学級の雰囲気。とても素敵な6年生だと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
祝日
9/23 秋分の日
学校行事
9/22 修学旅行説明会
学校選択制に係る学校説明会・見学会
9/27 発育測定3年
9/28 発育測定5年

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究