6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

ツマグロヒョウモン

画像1 画像1
画像2 画像2
 地球温暖化は、昆虫の分布範囲にも影響を及ぼしているようです。

ツユクサ(露草)

画像1 画像1
 真夏の朝に鮮やかな青色の可憐な花を咲かせる。
 葉に朝露をのせていることも多く、暑い夏に一服の涼を感じさせてくれる花です。

シロツメクサに・・・

画像1 画像1
 誰もが知っているシロツメクサ。
 江戸時代の終わりにオランダからの輸入品の詰め物として日本に伝えられたとか・・・。

ベニシジミ

画像1 画像1
 街中でもよく見かける愛らしい蝶です。

 季節によって翅(はね)の感じが変わるらしいです。スケッチは、5月初めに観察したものなので、また夏休みに観察してみようと思います。

お手紙をいただきました

画像1 画像1
6月21日(月)

 2年生の児童が、お手紙を書いて持ってきてくれました。

 ありがとうございます。がんばって、桃陽小学校の子どもたちのためにはたらきます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 運動会前日準備(14時下校)
10/9 運動会
10/11 代休
10/12 運動会予備日 6年卒業アルバム個人写真
10/13 児童集会・防犯教室 栄養指導12年
10/14 歯みがき指導2年・栄養指導34年・クラブ

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導