6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

防犯訓練

画像1 画像1
1月17日(水)

 天王寺警察署防犯係の方と上本町交番のおまわりさんに来ていただき、校内に不審者が侵入した場合を想定して、防犯訓練を実施しました。(※写真は、複数の職員で不審者役の警察官に対応している様子)

 不審者が侵入した場合の初期対応、110番通報、校内での情報伝達、制圧する場面などを実際に体験し、その後警察官から講評をいただいたり質問に答えていただいたりしました。

 あってはならないことですが、改めて不審者の侵入時の対応について意識を高めることができました。

冬休みの学校

画像1 画像1
 3学期に備えて、教室のワックスがけをしています。
 新年を気持ちよくスタートできるように準備しています。

冬休みの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日から、学校は冬休みに入りましたが、先生たちが図画工作室に集まって何かを作っています。

 この日は、図画工作の指導について、他の学校からも先生が来て研修会を開きました。
 桃陽小学校の先生も参加しました。研修を受けている先生たちは、とても生き生きとして楽しそうでした。少しでもよい授業をつくろうと、先生たちも勉強しています。

人工芝張り作業

 運動場から職員室前廊下に上がる場所に、人工芝を張ってもらっています。
 できるだけ校舎内に土をあげないようにマットなどを置いていたのですが、かなり劣化していたので、今回人工芝に変えることにしました。

 この作業は、本校の管理作業員さんと教育委員会校園営繕園芸事務所から応援に来ていただいた職員の方で共同で作業をしてもらっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究の日

10月20日(金)

 5時間目に行われた、6年生の校内研究授業の振り返りを行いました。

 大阪市教育センターから2人の先生にお越しいただき、研究授業について研究協議を持ち、活発に意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
祝日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
学校行事
2/8 クラブ
2/9 日本漢字能力検定(56年)
2/14 学習参観・懇談会(1・3・5年)
児童集会

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導