新平野西小学校のホームページへようこそ!

3年理科  5月になって

5月になり、あたたかくなってきました。花の種まきをしてから3週間。芽(め)も ずいぶん大きくなってきました。

モンシロチョウの よう虫は、キャベツの葉をモリモリ食べて、ぐんぐんせい長しています!

アゲハの よう虫も、大きくなって、
あれ? 色が みどり色に かわったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 モンシロチョウのタマゴが かえったよ!

ヒマワリの子葉も、 開きました。
だんだん 大きくなっていく ようすを、かんさつしていきましょう。

モンシロチョウの タマゴから、よう虫が 出てきました!
出てきた よう虫は、はじめに から を食べます。それから、キャベツの 葉を食べて、育っていきます。
細い 小さな よう虫が、見えるかな?

アゲハの よう虫も、ミカンの葉を食べて、育っていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31