3年生 国語〜人をつつむ形〜


1月27日(水)

 この西船場小学校のまわりでは、マンションに住んでいる子たちが多いですが、世界にはさまざまな家に住み、またその「つくり」も多岐にわたっています。

 大型テレビに、モンゴル・チュニジア・セネガルにある特徴的な家の様子を映し出したり、また、教科書の難しい言葉を国語辞典で調べたりしました。
 
画像1 画像1

3年生 算数〜三角形の作図〜

画像1 画像1

1月20日(水)

 2学期にコンパスを使って「円」を描きましたが、それを応用して「正三角形」や「二等辺三角形」の作図に取り組んでいます。

 手首のスナップがぎこちなく、うまく印がとれないこともありましたが、今となっては素早く、そして巧く丁寧にできるようになってきました。
 最後には、コンパスも使わずに、なんと折り紙を使って正三角形を作ることができました。それぞれの特徴をしっかりと理解できたことでしょう♪

画像2 画像2

3年生 休み時間の様子


1月18日(月)

 新校舎のあたりでは、一輪車を使って遊んでいる子もたくさんいます。

 中には、一輪車に初めて乗る子もいて、体の使い方をどのようにしたらいいのか分からず、悪戦苦闘している姿も見られます。でも、めげずに何度もチャレンジしながら、楽しみながら遊んでおります。

画像1 画像1

3年 理科〜じしゃくを近づけよう〜


1月15日(金)

 待ちに待った実験の時間です!
 じしゃくを近づけると、どんな物がくっつくのかを調べました。

 クリップやアルミ缶、輪ゴムや10円玉など、さまざまなものを使って実験しました。その熱は冷めやらず、個人で持っているじしゃくを自由自在に動かす様子も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育〜元気にランニング〜


1月14日(木)

 木曜の2時間目は体育です。広くなった運動場を十分に使って、ぐるっとランニングをしました。

 1月に入って気温も低くなりましたが、日差しは穏やかで、走っているとすぐに体がポカポカしていました。
 ついさっきまで「さむい〜」と着替えながら言っていた子も、走り終わった後には「夏みたい〜」と、なるほど『子どもは風の子 元気な子』とは、このことを言うのかと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信