3年生 チョウの飼育

 学習園のキャベツにモンシロチョウが卵を産み、たくさんの幼虫を見つけました。
 さなぎを見つけた人もいます。
 ミカンの木にはアゲハチョウの幼虫がいました。
 「エサ食べて、ふんしてる」「さなぎが動いたよ」
など、チョウの成長に興味深々です。
 羽化するのが、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ローマ字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
 今日の五時間目の学習は、Teamsを使って「ローマ字」の学習をしました。
子どもたちは、Teamsを使うことに慣れてきているようで、
手をあげたり発表をしたり楽しくローマ字を覚えていました。

3年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間には、みんなで学校をきれいにしようと頑張っていました。
みんなのおかげで、廊下も教室もピカピカで毎日過ごしやすくなっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業