3年生 図工 紙はんが


2月13日(火)

 先月から引き続き、図工では『海のぼうけん』として、画用紙を切り貼りしています。

 躍動感が出るように、魚のしっぽや体の向きを工夫したり、釣り上げる人の腕や脚、また揺れ動く船の傾きなどを考えながら作っています。
 さて、そろそろ終盤に差しかかり、後はインクを刷って仕上げの工程です♪

画像1 画像1

3年生 体育 とび箱


2月9日(金)

 運動場での駆け足に並行して、体育館ではとび箱にもチャレンジしています。
 
 久しぶりだということもあって、低い段数から徐々に慣らしています。ケガに気をつけながら、精一杯がんばっています!

画像1 画像1

3年生 音楽 おかしの好きな まほうつかい


2月6日(火)

 曲が流れると、子どもたちのテンションは一気に上がります!
 間奏の部分では「まほう」の音色が広がります♪

 グループになり、トライアングルや鉄琴、カスタネットや鈴などを組み合わせて綺麗な「まほう」を作ろうとしています。
 話し合って考えたり、段々と大きくしていったり、細かく鳴らしてみたり・・・さて、どんな『音』ができたのでしょうか??

画像1 画像1

3年生 理科 じしゃくのふしぎ

画像1 画像1

2月2日(金)

 二学期に学んだ「乾電池と導線」に引き続き、実験が続きます。子どもたちは毎回、どんな実験をするのかワクワクしています。
 
「せんせー、見てみて色鉛筆を持ち上げれたよー!」
「クリップが浮いた浮いたー!」
 と、実感を伴いながらしっかりと学んでいます。また方位磁針の読み方も、一学期の社会科で出てきましたね、これも積み重なるスパイラルな学びのひとつです。
 そろそろ各クラスで、テストが行われる頃かと思いますので、復習や学習をまとめていきましょうね♪

画像2 画像2

3年生 総合的な学習の時間


1月29日(月)

 二学期に社会見学へ行った「木津卸売市場」について、各テーマ別でグループとなり、発表に向けてのまとめをしています。
 海産物や「せり」に、流通、大阪産(おおさかもん)など、そのチーム内容はさまざまです。

 お忙しいなか市場の職員さんに質問を送ったり、タブレットで画像や歴史などを調べたり、また新聞形式のカット割りを考えて書いたりと、みんなワイワイ話し合いながら進めているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 休業日
3/18 卒業式
3/19 4・5年生6時間授業
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/22 春季休業(4月7日まで)

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙