3年生 毛筆 書きぞめ


1月26日(金)

 普段のとは違い、少し細長い半紙を使って書き初めをしています。
 今回は『明るい心』を書いていきます。

 毛筆で「止め」「払い」「跳ね」や、ひらがな特有の丸みを帯びた字など、まずは一つずつ練習です。
 心を落ち着かせ、集中し、ポイントを押さえながら書こうと・・・これがなかなか難しそうです。鉛筆で書くのとはまた一味違い、しかしその「良さ」も感じられているかと思います。
 みんなの『心』も、明るく大きく力強く育っていきますように‥♪

画像1 画像1

3年生 算数 三角形と角


1月19日(金)

 三学期はじめの単元は、長さの異なるストローをたくさん使い、いろいろな辺の長さの三角形を作りました。
 同じ長さを色別にして分かりやすいようにし、そこに注目しました。
 その二等辺三角形や正三角形を学び、またコンパスを使って正確に描いていきました。うまくできるように、何度もチャレンジしている様子もうかがえます。

画像1 画像1

3年生 国語 詩で表そう


1月17日(水)

 三学期の国語は、俳句や「詩」について学んでいます。

 季語や音のリズム(五・七・五)を学び、また様子や出来事からイメージを膨らませていき、たくさんの言葉や気持ちについて考えました。
 「プシュー」などの擬音語や、「ふわふわ」「ぷかぷか」のような擬態語、〜のような という語句も学習し、言葉におけるさまざまな表現の幅が広がっています。

画像1 画像1

3年生 二学期もたくさん学びました!


12月21日(木)

 授業の時間や教科も増え、学ぶことが多かった3年生たちも、きょう終業式を無事に迎えました。

 特に、理科では電池や日光を使っての実験を、また社会科ではスーパーマーケットや卸売市場の見学や調べ学習を行いました。3年生から始まった教科も軌道に乗り、メキメキと力をつけていっています。
 また、音楽のリコーダーでは両手を使う低音にチャレンジしたり、体育ではゲーム形式のチームプレーを、最近では「作品展」に向けて絵画に熱を込めたりと、難しいことを越えようとする様子もたくさん見られました。

 さて三学期には、どんな学習が待っているのでしょうか。クラスで過ごす日もだんだんと少なくなってきました。
 まずは冬休み、ゆっくりと体と心を休めて、また始業式に元気な姿で登校することを楽しみに待っています。♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 毛筆「日」


12月18日(月)

 二学期さいごの習字は「日」という漢字を書きました。
 ポイントは『折れ』です。第2画目の直角に折れ曲がる部分で、ググっと力を込めています。上手にできたかな??

 他にも、等間隔にスキマを空けたり、たて画とよこ画のバランスを整えたりと、みんな気持ちを落ち着かせながら筆をしたためています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 休業日
3/18 卒業式
3/19 4・5年生6時間授業
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/22 春季休業(4月7日まで)

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙