3年生 理科 サイエンス・ランド


2月26日(月)

 この3年生から新しく始まった理科では、さまざまな実験を通して学習をしてきました。それを活かして『おもちゃ作り』に励んでいます。これらを各クラスで集め、今週には幼稚園の子たちを呼んで「サイエンス・ランド」にしようと計画しています。

 電気や磁石の力、風やゴムの力などを利用したモノを作っています。
 なかには「あ〜何故かうまくいかないー!」と、困惑したり声を上げたりする様子もみられます。しかし、そこが『学び』です。

 いろいろと試行錯誤をしたり、友だちと一緒に協力したりしながら解決へと進んでいきます。
 そのうち「あ〜、ここの導線が外れてたから、電気が光らへんかったんや〜」なんて、安堵の声が聞こえてきました♪

画像1 画像1

3年生 理科 音のせいしつ


2月22日(木)

 子どもたちにも身近な「音」について学習をしています。

 音楽の授業でも合奏をしており、楽器にふれあうこともあります。実際に、音の鳴っているシンバルや大だいこを触ったり動画を観たりして、その「ふるえ」を実感していました。
 また、糸電話を作って実験もしてみました。
 声が聞こえるか、逆に「どうなっていたら」声が聞こえないのか、発展的な実験をしているチームもありました。楽しみながら学びにつながっているかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 紙はんが

画像1 画像1

2月19日(月)

 いよいよ大詰めです。
 ローラーを使い、版画用インクで真っ黒に塗っていきます。 コロコロコロと転がして、細かいところまで色を付けると、次は上から和紙を置きます。
 その後に、すりすりすり‥と、ばれんでしっかりと押さえつけ、和紙に黒い色をうつしていきます。

 和紙を外してみると‥「わー!」と声がこぼれてきました。黒い濃淡に味が出ています♪
 後は、少し飾りをつけて完成です! さて、どんな作品になったのでしょう・・・?

画像2 画像2

3年生 体育 持久走

画像1 画像1

2月16日(金)

 寒さに負けない健康な体をつくろうと、先月から引き続き、かけ足に取り組んでいます。

 休み時間には「走る・歩く」を交互に繰り返したり、5分間など時間を決めて走ったりしながら、徐々に体力をつけていっています。
 今週は、この時季にしてはかなり暖かかったですが、10分間の持久走を行いました。
 それぞれ自分の目標を定め、自分のペースに合わせて走りました。終わった後には、みんな達成感とともに頬が赤らんで、笑顔がこぼれていました。

画像2 画像2

3年生 図工 紙はんが


2月13日(火)

 先月から引き続き、図工では『海のぼうけん』として、画用紙を切り貼りしています。

 躍動感が出るように、魚のしっぽや体の向きを工夫したり、釣り上げる人の腕や脚、また揺れ動く船の傾きなどを考えながら作っています。
 さて、そろそろ終盤に差しかかり、後はインクを刷って仕上げの工程です♪

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 4・5年生6時間授業
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/22 春季休業(4月7日まで)
3/23 休業日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙