4年生 体育科インストラクター派遣事業


3月22日(水)

 少し前になりますが、西区の支援事業として体育のインストラクターさんが来られて、マットやとび箱について教わりました。
 まず、からだやこころをほぐしてから、いろいろな跳び方・回り方を学びました。何度もチャレンジしながら、それぞれ技のポイントやコツをつかんでいきました!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ゲストティーチャーによる出前授業


3月20日(月)

 新しく買ったおもちゃや品物のなかに入っている『プチプチ』と呼ばれる、緩衝材を見られたことはありますか。身近なところにいろいろ挟んでありますね。
 先日、4年生に向けて川上産業さんが来られ、そんな『プチプチ』の魅力をたくさん教わりました。日本全国の、なんと50%以上ものシェアを誇っているそうです!

 また、そのほとんどが再生原料で作られていることも学びました。環境問題やリサイクルについても関心が高い4年生は、今日の全校朝会のときには「職員室前に、プチプチのリサイクルボックスを置いています!」と話してくれました。
 もっと身近に「プチプチ」を感じてくれれば嬉しいです。

画像1 画像1

4年生 いつもの様子


3月14日(火)

 算数では、直方体や立方体について、実際の「立体」をさわりながら“面”や“頂点”などを学びました。
 また音楽では、リコーダーの主旋律に合わせて、木琴を重ねながらみんなで奏でていきました。自然とグループで教え合ったり、手伝ったりしている姿はステキですね♪

 休み時間になると、運動場で元気いっぱいに遊んでいます。今のクラスで過ごすことができるのも、あと少しですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 のこぎりを使って


3月9日(木)

 ぎこぎこぎこ‥‥何やらのこぎりを使って、木材を切っています。

 下書きで、鉛筆で線の印を書き入れていますが、なかなか上手く切れないようです。しっかり木材を押さえられずに動いてしまったり、のこぎりを動かす方向が斜めになってしまったりしています。
 何度もくり返しながら、コツをつかんでいければと思います。安全に気をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 みんなで一つになって


2月20日(月)

 4年生の3クラス全員が集まると、100人以上のパワーになります。今週の学習参観に向け、心を合わせて一つのことを成し遂げようとしています。

 呼びかけで声を合わせ、歌やリコーダーで音を合わせ、また群読なども計画をしています。
 一年間の締めくくりとして、バシッと決められるよう日々励んでいます!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙