6年生 勉強の秋

 9月29日(水)

 大きな行事が近づいてきて、その準備も忙しい6年生ですが、勉強もがんばっています。

 国語では、ひとつの話題に対してそれぞれの立場で主張をし、質問しあって考えを深める学習をしています。グループ分けをして、話し合い活動を始めました。それぞれの役割を果たし、しっかりと話し合うことができています。

 また、理科では地層について学習をしています。自分たちの学校の地面の下はどうなっているのか?、ボーリング試料で調べました。みんな興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 10月の行事に向けて

 9月24日(金)

 来月に予定されている行事は、みんなが楽しみにしているものばかりです。

 1つ目は修学旅行!
 今日は、修学旅行前検診がありました。みんな元気に出発できるといいなと思います。

 2つ目は運動会!
 6年生は団体演技もあります。少しずつ練習中です。
画像1 画像1

6年生 中学校に向けて・・・

 9月16日(木)

 6年生はあと半年ちょっとで中学生になります。

 先日、中学校進学に向けて、中学校の授業体験が計画されていましたが、残念ながら中止となってしまいました。
 その時にする予定だった数学の授業をしてもらいました。

 「確率ってなんだ?」
 サイコロを使って試しながら、楽しく学習することができました。
画像1 画像1

6年生 歯を大切に・・・

画像1 画像1
 9月14日(火)

 今日は歯科医の先生と歯科衛生士さんに来ていただき、「歯と口の健康教室」が行われました。
 健康な歯とそうでない歯を見比べながら、どうしたら健康な歯になるのかを学びました。
 しっかりかんで食べること!奥歯や歯の間もきれいに磨くこと!
 今日から意識して行動したいですね。


 理科では「月と太陽」について学習しています。
 〜月の見え方と太陽との関係〜
 今日は実験をして、月の形の見え方を確認しました。


画像2 画像2

6年生 収穫祭♪

 9月13日(月)

 GW明けに植えたジャガイモを収穫しました。
 思ったよりたくさん収穫できました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業