被災地のヒマワリ  (6) 7月29日 「命の大切さ」を学んでほしい

画像1 画像1
実は、この大阪市の管理作業員さんは以前からの知り合いでした。
前任校にいたとき、「被災地のヒマワリ」の話を聞きました。感動したその時のことは、今でも鮮明な記憶として残っています。

『成長していくヒマワリを見て「命の大切さ」を学んでほしい』

私もそう思い、加美小学校に赴任したその年から「被災地のヒマワリ」を校舎の隅に植え始めました。
大切にしてきた「被災地のヒマワリ」
加美小学校で3年目になる今年、もう一つすごい縁の「繋がり」を感じることがありました。

(つづく)

写真上:7月29日のつぼみ!!
写真下:7月30日朝のです

校門を入ってすぐ左へ、行ってみてください!大人の背丈ほどヒマワリがあります。


画像2 画像2

ハウスマイスター日記(5)  7月28日

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染予防の対応です!!
向かい合って座ることを避けなさいと言われても、職員室では無理なはなしです。

職員室からの依頼です。工夫して作っています。
早く収束することを願いながら。
画像2 画像2

被災地のヒマワリ  (5) 7月21日

画像1 画像1
宮城県石巻市立大川小学校から始まった「ヒマワリ」のエネルギーは、大阪市の小学校へ60粒の「被災地のヒマワリ」の種として広がりました。

大阪での「被災地のヒマワリ」の立役者は、小学校の管理作業員さんです。彼は次に赴任した中学校でもヒマワリを咲かせました。そして、全国の友人に4000粒もの種を送りました。
その中のいくつかの種が加美小学校に来ることになったのは・・・・
(つづく)

写真:ヒマワリを見に来た3年生の子どもたち!!
   「自分の背丈より高い!」
   幸せそうな、明るい声がヒマワリに届きます。  

被災地のヒマワリ  (4) 7月20日

画像1 画像1
津波で児童74名が死亡・行方不明になった大川小学校(宮城県)。
その大川小でお子さんを亡くしたお母さんたちが「子どもが生きた証しに」と、学校近くの高台でヒマワリ200本を育てたそうです。

その取り組みを知った大阪市の小学校の管理作業員さんは「自分の学校の児童にも命の大切さを学ばせたい」と思いました。

思っただけでは、終わりませんでした・・・
▼ 続きを読む

被災地のヒマワリ  (3) 7月16日

「被災地のひまわり」

津波で児童74名が死亡・行方不明になった大川小学校(宮城県)。
その大川小でお子さんを亡くしたお母さんたちが「子どもが生きた証しに」と、学校近くの高台でヒマワリ200本を育てたそうです。

その取り組みを知った大阪市の小学校の管理作業員さんは「自分の学校の児童にも命の大切さを学ばせたい」と思いました。

思っただけでは、終わりませんでした・・・

(つづく)

写真:どんどん大きくなるヒマワリです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価