【保健室】3月3日

3月3日は、耳の日。
昭和31年から実施されています。
「ヘレン・ケラーにサリバン先生が教育を始めた日」
「電話の発明者、グラハム・ベルの誕生日(1847年3月3日)」

保健室のドアに掲示されている「耳の日」のクイズです。
画像1 画像1

校内掲示 2月4日

・・
画像1 画像1

【保健室】けんこうカルタ 1月16日

以前ご紹介したカルタです。
盛り上がってました!
【保健室】1月13日
画像1 画像1

【保健室】1月13日

保健室の先生が、いろいろな工夫をしています。
子どもたちは、しばしば保健室の前に立ち止まって、
遊びんでいます。

「手立て」という言葉があります。
子どもたちに、勉強させようと思って「勉強しなさい」と言うのは、全く効果がないと言われます。いつの間にか勉強してしまう、良い習慣がついてしまう、そんな「手立て」を打つことが大切です。その一つが、これです!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【身体測定】1年生 1月12日

身体測定の前に、保健室の2人の先生から保健指導がありました。

「健康な生活習慣について」など、1年生向けの分かりやすく楽しいお話でした。お話を聞いた後、保健室に移動して、身体測定をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 委員会
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価