☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

市岡中学校へ授業体験・部活動体験に行ってきました

市岡中学校へ授業体験・部活動体験に行ってきました。
授業体験では中学校の先生の話をよく聞き、集中して学習に取り組むことができました。
部活活動体験では、中学校の先輩の話をよく聞き活動に取り組むことができました。

体験後には、「中学校に行ったら〇〇部に入る!」と入りたい部活を決めた子や、先輩と仲良くなれたことで中学校進学に向け、安心感を抱いた子どもたちの様子が見られました。

いよいよ卒業式まで残り1か月…
卒業式に向けて本格的に始動です。
悔いを残さず、晴れ晴れとした気持ちで中学校へ進学できるよう、子どもたちと心を一つに頑張りたいと思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

2月7日(火)に磯路公園でマラソン大会を行いました。
約1・5kmを走りぬいた子どもたち。

走る前は「寒い〜」「いやだ〜」と言っていた子どもたちも、いざ走り終えるととても良い表情をしていて「やってよかった」「すっきりした〜!」と言っていました。

今週からバスケットボール大会も始まりました。

これからも寒さに負けない体つくりを行っていきたいですね。
画像1 画像1

出前授業 カルビースナックスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
ポテトチップスでおなじみのカルビーさんを講師に招きました。
一日に食べてもよいおやつの量や時間帯、パッケージに書かれている表示の見方を学びました。

「ポテトチップス」なら、一日に食べてもよい量は35gでした。
(上の写真がポテトチップス35gです。)
みなさんも、食べ過ぎないように気を付けましょうね!

社会見学「ハグミュージアム」その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組・3組がハグミュージアムに社会見学に行きました。
防災、エコ・クッキング、地球温暖化について学習しました。


防災の学習では、地震や避難の仕方について学んだり、災害時すぐに利用できる簡易スリッパの作り方を教えてもらったりしました。
なんと、簡易スリッパは家にあるチラシや新聞で簡単に作ることができるんですよ。
ぜひ、お子さんと一緒に簡易スリッパを作ってみてくださいね。



その2に続きます。



出前授業 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダイセン電子工業の方を講師としてお招きし、プログラミングの授業を行いました。
タブレットと車型ロボットの使い方を教わった後、指示通りにロボットが動くプログラムを考えました。

思い通りにロボットが動いたときには大盛り上がり!
子どもたち同士で考えたり教えあったりしながら、とても楽しく学習できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

事務室