ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

生徒会交流会

本日、第51回5B生徒会交流会が開催されました。本校からは生徒会役員の中から3名が参加しました。
自己紹介・活動報告・いじめに対する対策運動の発表を各校が行った後、交流会をしました。いろいろな意見が行きかう素晴らしい会となりました。
今日の交流会をもとに、今後より良い生徒会活動ができることを願います。

頑張れ、生徒会‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットドリル活用について

本日、全クラスにタブレットドリルの講習会を終えました。小学校版にも同じIDで入ることができるので、HPのヘッダーに小学校版もリンクを張っておきます。問題も何万問とありますので、自分の課題や学び直しの手段としてたくさん活用してください!

タブレットドリル始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月から東書タブレットドリルの活用が始まりました。昨日、今日で1・2年生は講習会を、3年生は明日行います。

HPに入り、タブレットドリルをクリックするとログイン画面に入ることができます。

お家でもネット環境があれば活用することができます。また、放課後学習会でもこのタブレット教材を活用した学習サポートを行いますので、ぜひ利用してください!

6月25日に文部科学省から「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)」が公表され、これからはタブレット教材でテストをしたり、授業を行ったりといった学習形態がどんどん導入される時代に突入します。

http://www.mext.go.jp/a_menu/other/1411332.htm

少し先の未来をみすえて、タブレットの入力やタイピング能力も日々の活用の中でしっかりと身に着けてくださいね。

本日、通常どおりの登校です。

6時52分に速報がありましたとおり、吹田の拳銃強盗事件の犯人が逮捕されました。

つきましては本日、通常どおりの登校となります。

昨日は緊急のため、夜分にも関わらず一部連絡を行い、ご迷惑をおかけしました。また、情報提供が徹底できずに連絡が届かなかったご家庭もあったことと思います。重ねてお詫び申し上げます。しかしながら、迅速にご対応いただき誠にありがとうございました。

サーバーが重たく、アップも遅れてしまい申し訳ありません。生徒の皆さん、安心して登校してきてください!

吹田で起きた事件の対応について

本日16日午前に警察官を襲撃する事件が起きました。現在犯人は捕まっておらず、大阪市の学校園も以下のように対応すると連絡がありました。

<大阪市の対応>
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000047...

これに伴い、本校としても方針に準じた対応を進めます。

?17日午前7時までに犯人が捕まっていない場合、自宅待機となります。

?17日午前9時になっても犯人が捕まらない場合、17日は終日、臨時休業処置とします。

?午前9時までに犯人が検挙された場合は、登校時刻や時間割等の連絡をHPで発信致します。

?休校措置となった場合、今後の対応を改めてHP等でお伝えします。

明日朝に保護者メール等を使い、連絡を致しますが、電話回線の都合上、電話でのタイムリーな情報提供が難しいことが懸念されます。保護者の皆様におかれましてもHPを活用した情報共有を行なっていただき、お子様の安全を最優先にご判断頂けたらと思います。

3年生は保育体験を予定しておりましたが、この状況のため、幼児・生徒の安全を最優先とさせていただきます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。

心より皆様の安全を願っています。

大阪市立新巽中学校
教職員一同より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31