ミマモルメの登録をお願いします。 5月31日(金)体育大会

第1回進路説明会・修学旅行説明会について

7月16日(木)に、第1回進路説明会と修学旅行説明会を開催します。

例年、進路説明会には、1,2年生の保護者の皆様で参加を希望される方にも出席いただいてましたが、会場の人数の都合上、今回は、3年生保護者のみを対象とさせていただいています。ご理解ください。

1,2年生の保護者の皆様で資料を希望される方は、7/17(金)までに学級担任までご連絡ください。
(進路説明会実施後に配付させていただきます。)


進路説明会・修学旅行説明会案内


避難訓練

本日は避難訓練を行いました。今回は地震からの火災の設定で行いました。

本来であれば、教室からグラウンドに避難する予定でしたが、グラウンド状況が悪かったので、教室にて避難経路の確認と災害に関する動画を視聴しました。
校内図を使って災害対策を検討する訓練を図上訓練といいます。しっかりと頭を使って訓練してもらいました。

動画は「地震対策」「消火器の使い方」「火災時の避難方法」の3本でした。知らないこともあったようで、災害時に何をすべきかわかってくれたと思います。

災害はいつ起きるかわかりません。各ご家庭でも災害時にどのような行動をとり、家族とどのように連絡を取り、どこに集合するかを話し合ってもらえるとありがたいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度PTA予算・事業計画および規約改定について

 PTA予算総会がコロナウイルスの関係で行うことができません。6月23日(火)の配布物の中に、令和2年度のPTA予算・事業計画および規約改定について、下記のフォームにアクセスを行てご回答ください。
期限につきましては、6月30日(火)までに、お願いをします。


クリックをしてください。 ➡  https://forms.gle/kwPzyia85hoeLUaV9 <https://forms.gle/kwPzyia85hoeLUaV9>


水分持参のお願い

明日から通常授業&部活動が再開となります。過ごす時間も運動量も増えることが予想されます。今まで以上に水分が必要になる中、ウォータークーラーの使用ができません。ご家庭から熱中症対策を行っていただき、くれぐれも多めの水分の持参をよろしくお願い致します。

一人一台整備へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全生徒に一人一台、chromebookの貸し出しを行いました。大阪市もGIGAスクール構想で端末整備を今年度中に行う方向で進めていますが、本校はGoogleのご協力の元、一足先に整備をすることができました。これから日常的に活用することを進めていきます。

子どもたちが社会に出た時に必要な力を身につける場所が学校です。子どもたちが生きる少し先の社会は、AIとビッグデータを当たり前のように扱う社会です。それに伴うスキルや向き合い方も学校で学んでもらうことが大切だと思っています。教員側も急激な変化にとまどいもありますが、子どもたちとともに段階的に活用する力を身につけたいと思います。写真は1年生がSDGsについて学んでいる様子です。Meetも使っているようでした。

これから持ち運びもあります。健康面でも学習面でも新しい生活様式の中で過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31